第6回 川村研究所 研究発表会・秋分交流会 開催のご案内

秋風が涼しく心地よい季節となりました。皆さまにおかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。
このたび「第6回 川村研究所 研究発表会・秋分交流会」を下記のとおり開催いたします。

今回からの新企画として、企業の皆さまにご登壇いただく「企業発表」を設けました。AI活用の取り組みや課題を共有いただき、参加者同士の共創や協力につながる場としたいと考えております。

イベント概要

日時:2025年10月24日(金)17:00〜20:30(16:30受付開始)

会場:IKEUCHI Lab(札幌市中央区南1条西2丁目 IKEUCHI GATE 4F)

参加費:8,000円

イベントプログラム

2025年10月7日時点 ※内容が変更になる可能性があります

イベント前半:研究発表会

  • 川村秀憲教授ご講演(国際AI会議 IJCAI2025 報告と最新動向)
  • 学生研究発表
  • 山下先生ご講演(調和系工学研究室と企業の共同研究発表)
  • (仮)横山先生ご講演(米国研修報告)
  • 企業発表(新企画)

イベント後半:秋分交流会

  • 北海道経済産業局様 ご登壇
  • さくらインターネット株式会社様 ご登壇
  • 交流会

新企画「企業発表」について

今回からの新企画として 「企業発表」枠 を設けました。
これまでのイベントでは川村先生からの最新AI動向や、学生・企業による発表を通じて多くの学びを共有してまいりましたが、
今後はより多くの方に発表の機会を持っていただくことで、参加者同士が交流し、新たな共創につながる場としたいと考えております。

発表内容は、企業の皆さまからの
「AI活用事例やサービス開発の報告」「AI活用に際しての課題の相談」 を想定しています。

プロジェクトの規模や進行状況を問わず、幅広く歓迎いたします。
現在も企業発表枠を募集しておりますので、ぜひ奮ってご応募ください。

すでに数社からご応募をいただいており、発表内容については準備が整い次第、順次アップデートしてまいります。
当日の発表をどうぞ楽しみにお待ちください。

▶︎ 新企画!「企業発表」特設ページ
https://www.kawamura-institute.jp/kawamura-event6-company-presentation/

※企業発表枠にご応募いただく方も、下記参加申込フォームよりお申し込みをお願いいたします。

参加申込について

ただいま受付中です。ご参加を希望される方は、ぜひお早めにお申し込みください。
▶︎ 参加申込フォームはこちら

お問い合わせ

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

川村研究所事務局(Innovation BASE 北海道)
担当:桑原
E-mail:info@ib-hokkaido.jp